山中湖花の都公園 夜中走り、山中湖に行きました。 新東名を走っているとき、富士山は見えましたが、 山中湖に着いた時、霧でした。 とりあえず、山中湖花の都公園に行きました。 百日草。 コスモス。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年09月08日 続きを読むread more
双湖台、双岳台 阿寒湖温泉から阿寒横断道路を通り、双湖台、双岳台によりました。 双湖台。 パンケトー、ペンケトーが見えたようですが、ペンケトーしか見えませんでした。 双岳台。 晴れれば、雄阿寒岳… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月11日 続きを読むread more
深山峠 久しぶりに深山峠に行きました。 トリックアートは工事中。 深山峠。 昔はもっとラベンダーがあったような気がしました。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月14日 続きを読むread more
国道237号沿いの見晴台 中富良野ラベンダー園から上富良野の見晴台に行きました。 日の出公園。 ラベンダーが、咲いているのがわかりました。 十勝岳連峰。 十勝岳連峰。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年07月14日 続きを読むread more
函館山の夜景 寒い中、日がくれるまでがんばりました。 19時過ぎからぼちぼちくれてきました。 19時30分頃までがんばり、下山しました。 少し、街灯がついてきました。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月20日 続きを読むread more
函館山(昼) 五稜郭から市電で函館駅まで行き、ホテルに荷物を置き、函館バスで函館山に行きました。 駒ケ岳。 函館山。 摩周丸。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月20日 続きを読むread more
阿蘇山 熊本から大分の関崎海星館まで一般道で行きました。 途中、阿蘇山を撮影。 中岳の噴煙。 昨日より上がっている感じがしました。 滝室坂から阿蘇山を撮影。 トラックバック:0 コメント:0 2019年05月04日 続きを読むread more
阿蘇 熊本空港から阿蘇へ向かいましたが、混んでいました。 国道57号が通行止めのため、ミルクロードへ迂回。 1時間ちょっと、かかりました。 阿蘇5岳。 赤牛。 根子岳、高岳。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月03日 続きを読むread more
熊本空港で山、動物を撮影 熊本空港で飛行機撮影の合間に山、動物を撮影。 ヒバリが飛んでいました。 阿蘇山 中岳の白煙が見えました。 熊本空港から阿蘇山を望む。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年05月03日 続きを読むread more
石橋記念公園 かつて、鹿児島市の甲突川に五石橋がありました。 1993年、大洪水で武之橋、新上橋が流失。残った玉江橋、西田橋、高麗橋が保存された。 西田橋御門。 石工の岩永三五郎。 薩英戦争記… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月24日 続きを読むread more
摩周第3展望台 小清水高原からカムイヌプリが見えていたので、摩周湖に行きました。 第3展望台から見た雄阿寒岳。 硫黄山と屈斜路湖。 カムイヌプリ、摩周湖。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月21日 続きを読むread more
小清水高原 今日の小清水高原は、山がきれいに見えました。 斜里岳。 知床連山。 硫黄山、羅臼岳、遠音別岳、海別岳。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年05月21日 続きを読むread more
道の駅「富士川楽座」 道の駅「富士川楽座」に行きました。 ここは、東名高速道路上り線からも一般道からもアクセスできる道の駅です。 今日は、土産物を買いに行きました。 いろいろあって、迷ってしまいました。 道の駅から見た富士山。 4階から見た富士山。 トラックバック:0 コメント:0 2018年05月13日 続きを読むread more